SSブログ

R-101スタンドの自作 [焙煎]

自作ものパート2です。

珈琲が好きなもので毎日飲みます。

近くのお店で豆を買って家で粉にして飲んでいたんですが、自分で焙煎したらどんな感じになるのか?興味が湧いてきたので『いりたて名人』と言うお手軽に焙煎できる物を購入。

いりたて名人.jpg

一杯分生豆20gを家庭のコンロで焙煎して美味しく飲めました。
しかし多くても60gくらいしか焙煎出来ないのと焙煎中の温度管理も難しく直ぐにサンプルロースターへ変更。

サンプルロースター.jpgcoffee.jpg

焙煎量も200g~300gと多くなり放射温度計で温度も管理しながら焙煎しておりましたが、排気機能が無いのでガスのみでの温度調整に限界を感じだす[ふらふら]

本物?の焙煎機を色々物色しフジローヤルさんの R-101 1キロ 焙煎機だと自分の思い通りの焙煎が出来るのではと考え出す。

R10101.jpgR10104.jpg
https://fuji-royal.jp/

ただですよ。車いすの自分にとって焙煎機の高さが高いので操作性がちょっとね[あせあせ(飛び散る汗)]

スタンドの高さを変えてもらって焙煎機の高さを下げて貰えばいいかなと電話して聞いてみると、出来なくは無いが焙煎機からサイクロンの繋のダクトが短いクランク状になるので空気の流れが悪くなりチャフも溜まりやすくなってしまうので掃除の頻度もあがるのでは?とのこと…[がく~(落胆した顔)]

R-101サイクロンへの繋.jpg

[右斜め上]こんな感じで右の様に焙煎機から真横のサイクロンへ繋がる所が焙煎機を下げると左の様になりあまりよろしくないようです。

それなら焙煎機とサイクロンが同じ高さのスタンド無しの標準仕様にしてスタンドは自分で好きな高さの物に置いた方が良いのでは?とアドバイスを受けなるほど[ひらめき]

R-101標準.jpg

標準仕様はこんな感じでサイクロンと焙煎機が同じ高さなので焙煎機からのダクトが上に長く伸びるようになりますが、長くなっても上に長くなる方が空気の流れが良いそうです。

スタンドも色々探してみましたが良いのが無いんですよ。
そりゃそうですよね^^;

それで自作しようとなりました。



ようやくここからが本編[exclamation×2]

木材で作ると切るの大変だし真っ直ぐ切るのは専門の道具がいるし大変。

アルミの角材で作れる物が有るのを発見し検索…検索…検索…。

数社有るんですがSUSさんの物を選択。
https://www.sus.co.jp/

なぜ[exclamation&question]かって[exclamation×2]

ここの会社のアスリート社員さんが同じ車いすマラソンの選手なのです。

吉田竜太さんと言う選手で車いすにサポート会社のSUSのステッカーを貼っていたのは知ってたんですが、なんの会社なのかずっと知りませんでした[がく~(落胆した顔)]

自作スタンドを作ろうと検索してようやく分かりました[わーい(嬉しい顔)]

早く聞いとけよ[exclamation]と自分でも思うのですが、興味の無いことには全く関心が湧きません[バッド(下向き矢印)]

しかもSUSさんは3D作図ソフト Unit Design も無料配布してくれているので自分の思い通りの物が設計できると言うとってもありがたい会社なのです。
https://fa.sus.co.jp/3d/

Unit Design で作るとこんな感じ

R101台.jpgR101台下.jpg

図面も書き出せてホームページから見積・発注できます。

R101zumen.jpg

設計通りのパーツが届きます。

parts.jpg

組立は六角レンチのみで[決定]

kumitate1.jpg

下側が出来上がってきました。

kumitate2.jpg

アルミフレームの溝の中にボルト留め用のナットを横から入れるんですが、組んでいくと横の穴を塞いでしまうので事前に入れとかないといけません。

ここがちょっと頭使いますね。

で、しっかり頭を使いながら完成です[exclamation×2]

kansei.jpgura.jpg

キャスターも付けたんで移動も簡単[わーい(嬉しい顔)]

焙煎機とサイクロンが落ちないように前後左右にストッパーも付けました。

しかしR-101がきっちり乗るかどうかはまだ分かりません。

なぜかって[exclamation]焙煎機が届くのは2ヶ月後になるからです[がく~(落胆した顔)]


ちゃんとハマれば良いな[ー(長音記号1)][わーい(嬉しい顔)]




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初めての自作PC [パソコン]

事務所のPCが壊れそうなくらい遅くなってきたので、自作PCに挑戦してみた[exclamation×2]

最近は色々なユーチューバーさん達が自作PC動画をアップしてくれているのでとても分かりやすですね。

一番簡単なベアボーンキットASRock DeskMini A300でCPUもAMD Ryzen3 3200G
ゲームしないからね。事務用のPCなんでこれでもオーバースペックだと思いますが…。
メモリーも8G×2枚で16G。

先ずはCPUと思ったら…

cpuore.jpg

ピン曲がってる?あまりにキレイに折れ曲がっているのでこれが普通?
初めてなので分かんないのですが、微妙に曲がっている部分もあるのでやっぱり不良品だろうと返品の電話[phone to]

近くのPCショップに在庫確認の電話をしたら一個あったので早速出かけて購入。

cpu1.jpg

やっぱり一つもピンは曲がっていない[exclamation×2]

無事に取り付け次はWi-Fi。
M.2端子があるし外付けアンテナ[ー(長音記号1)]が付いているので良さそう
[わーい(嬉しい顔)]

m.2wifi.jpg

そしてハードディスク…。最近はハードディスクじゃ無くてSSDが普通になってきました。
しかも500Gでこの薄さ[がく~(落胆した顔)]

ssd500g.jpg

DeskMiniは評判良いのですがCPUファンだけはうるさいと低評価なので皆さんにならってnoctua NH-L9a-AM4。

noctua.jpg

買ったあとで分かったのですが黒タイプも有るんですね[もうやだ~(悲しい顔)]

USBも増設しときました。後で足らないってなると困るからね。

usb.jpg

とまぁ簡単にパーツを取り付けるだけで出来上がり[るんるん]

bios.jpg

無事にBIOSも立ち上がってパーツも全て認識しているので、最後にWindows10 Home をインストールして完成です。

windows10.jpg

ura.jpg

ディスプレイはHDMIで簡単接続[exclamation×2]




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。